1. HOME
  2. ブログ
  3. 人感センサー
  4. センサーは何に反応しているのですか?

Q&A

省エネQ&A

人感センサー

センサーは何に反応しているのですか?

センサーは何に反応していますか

照明の人感センサーは何を検知してるのか、よく質問をお受けします。
一般的な照明の人感センサーは、遠赤外線(熱)を検知しています。
サーモカメラを想像いただくと分かりやすいと思います。人が赤で、周りが青や緑ですよね。
遠赤外線センサーは、熱の差を検知しています。
それともう一つ。トイレで座っていて、照明が消えて手を振った記憶はありませんか?
あれは、センサーに熱の差だけでなく、「動き」を検知させているのです。
センサーは人や物体の発する遠赤外線を、光としてレンズで集め、センサー部分の焦電素子という部品に当てます。
焦電素子は+と-の電極を持っていて、+から-、もしくは-から+の順番で光が入ってくると、電気を発生させます。
その電気を信号化して、センサーライトのオンオフにつなげているのです。

関連記事